片付けのかの字も知らなかった人の片付け術

おせんべいでお腹いっぱいです。

美容院でいただいた
小藤屋さんの「さんかくつぶせん」。
お米の粒が焼けてカリカリのやつ。
塩・味噌・醤油味。

3枚と決めて封を開けたのに、
あと一枚、もう一枚だけが15回。
塩味はなくなりました。

もう満足です。(今日は)

***
タイトル若干変えました。
片付けのかの字も知らなかった「人」にしました。
どっちでもいいわ。
でも、もう「私」「私」「自分」「自分」って言いすぎて
飽きています。
心変わりするかもだけど。僕に決めるかもだけど。

***
昨日のブログを読んで反省した。
あんなあまっちょろい部屋じゃなかったわ、家。

私の認識でいうと、ゴミ屋敷ではないんです。
ゴミはゴミ箱に捨てないとひどく怒られて育ったから、
カップラーメンのゴミがとか、
お菓子のゴミがある部屋ではないんです。

なぜかここにこだわりを持っている。
ゴミとは暮らしてないから、汚部屋ではない、的な?
思っているほど汚くないです、的な?
いやいや、今思うとひどかった。

ものがとにかく多い。
必要のないものや持ち主も使い道がわからないものが
3秒で見つかる部屋。
あと洗濯物がしまえない。
干してあるか、床にゴロゴロ寝てるか。

昔、救急車で運ばれたことがあって、
家に来た若い隊員さんが
「わっ」って言いながら入ってきました。
朦朧とする意識の中、妙に部屋に響いたことを覚えている。

いいなと思っている人が遊びに来るときは
スーパーママンを呼んで助けてもらっていました。
すまん、ママン。

そう。
そんな私でもスタートラインに立てたわけです。
今首を360度回転させたけれども、
無駄なものは、な
ハッ!4つあった。
これらもゆくゆくは考えます。

で、なんで片付けに着手したかというと、
似合う服の診断に行ったからです。

とある場所で、診断している方に出会い、
「診断に来たら、
この中で植田さんが一番変わる」と言われたのです。
それが2015年。

***
古着大好きな私は学生時代から高円寺に通い、
(原宿は、可愛い女の子ばかりで歩くだけで
打ちのめされて行けなかった。高円寺に失礼な話)
一点もの収集家になっていました。
変わったデザインや見たことがないものに弱く、
似合うとか顔色がどう見えるってことを気にしたことがなかった。

コアラ柄のセーターとかインコが描かれたニットとか
バラ模様のワンピースとかシマウマのスカートとか。
特にバラは私を一殺した。

「一番変わるのは私」と聞いて頭をよぎったこと。
古着がもう着れないかもしれない。
これまで好きだったものを否定されるかもしれない。
という恐怖。

診断を決断するまで約半年かかりました。

でもさ、別に似合わないって言われたからって
好きだったら着たらいいし、
何よりこれまでの生き方を否定されるわけでもない。
(誰もそんなこと言ってない)

だし、「一番変われる」と言ったその方には
変わった私が見えているわけで、
その私に会ってみたかった。

本当に似合うのはどんな服なのか?
そんな服を着た私はどんな気分なんだろう。
それが知りたかった。
これまで着たい服は誰に何を言われようと着てきたし、
一回受けてみてから決めようと、診断を決意。

予約は2ヶ月待ちで
やっとこさ診断していただいたのが2016年4月。
一人で行ったらあっさり心が折れそうで、
親友についてきてもらった。

その結果、一番古着が似合わないことがわかりました。
ヒャッホー!きんもちいいー!

私はシンプルであっさり・すっきりした服が似合うと判明。
色は暖色で、青や緑になると顔がくすむ。
これは自分で見て明らかにわかるぐらい違いました。
チークを塗ったか塗ってないか位ハッキリした違い。

診断後、服を買い直しに行った。
1ヶ月似合う服で過ごし、周りの反応の変化に気付きました。
で、古着にもう一度腕を通すと。

あかーん!
学芸会!洗濯物がなくて娘の服を勝手に着たおかん!
それぐらいアウトな感じでした。

そっと腕を抜き、押入れからデパートの紙袋を取り出し、
そっと古着をしまいました。

なので、似合う色&デザイン以外は、
この段階で紙袋へGO。
しかし大量の紙袋はどうしていいかわからず、
とりあえずタンスの奥にしまうのでした。

続く

片付けのかの字も知らなかった私の片づけ術

私は、世に言う「片付けられない女性」でした。

大学生の頃、友達が家に遊びに来て、
家の鍵をポイっとその辺りに置きました。

何して遊んだのかは覚えてないや。
夕方になって帰ろうと支度をするも、
家の鍵が見当たりません。

ついさっきまでその辺にあったのに、
目を離した隙に、鍵が行方をくらましました。
ほんの数分前まで、あったのに。

結構な時間探した。
最初はまたまた〜と言いながら和気藹々だったけど、
時間が経つにつれてあれ?あれ?ってなって。

無事見つけましたが、疲れ切った彼女が
「ゆうちゃんの家は物が行方不明になる」との
なんとかセリフを吐いてしょんぼり帰っていきました。

私の部屋はそのくらい物で溢れていたし、
とっちらかっていました。
いや、むしろ収納せず見せて飾っている、くらいに思っていました。

上京するタイミングでかなりのものとおさらばしてきたのですが、
まだまだ物は多い方だったと思います。

そんな部屋とはさようなら。
今はかなり減って、何がどこにあるのかほぼほぼ明確です。
それは大げさか。

この一ヶ月、ゴミ袋5袋はゆうに捨て、
ブックオフや買取専門店に行き、
ヤフオクにも出品した有様です。

なぜ部屋の片付けに目覚めたのか?

きっかけは洋服のカラー&デザイン診断でした。

診断で似合わない洋服を着ていたことを知る

洋服の断捨離を始める

部屋も断捨離したくなる

片付けのプロに来てもらう

片付け方を知る

部屋を最上級に仕上げたくなる

もう一度プロに来てもらう

さらに断捨離したくなる←今ココ!

ってな流れです。

今は急な来客でも玄関先で5分待ってもらうだけ!

待たせるんじゃんと思った方。
今までは5分ですまないし、
なんなら諦めて物に溢れた家に通していました。

ユートピアにはまだ遠いが、徐々に近づいてはいます。
というより、やっと気付いてスタートしたところ。

書くことで片付けが楽しくなったらいいなと思っています。
そして、これなら私にもできそう、とか、
なんだ簡単じゃんと思ってもらえたら、嬉しいです。

ということで、片付けのかの字も知らなかった私の片付け術。
2/25からスタートします。

宜しくお願いします。

出逢ったことない味

風見<ラーメン/銀座>
お一人様度:昼★★★・夜★☆☆

大にぎわいの銀座。
綺麗なお姉さまがほろ酔いのおじさまを見送っている。
横目に見ながら、新橋方面に向かう。

路地に案内された。

コンクリート打ちっ放しの建物に木製の引き戸。
お寿司屋さんかと思ったら、ラーメン屋さんだった。

風見という。
カウンター8席の小さなお店に行列ができている。
ただいま夜の10時。

一番のオススメは酒粕入りラーメン。
出汁は鶏・豚・牡蠣・あとなんだったか。鰹?
酔っ払って見逃した。

豚骨のような濃い色合いのスープの上には
こんがり焼けた油揚げ。パンかと思った!

スープを一口。
さ、酒粕!こんなん食べたことない。

太麺にとろとろの酒粕スープがからまり、
牡蠣の香りもして、新しい!目の奥が開いた。

おろし生姜と青唐辛子をお好みでと言われ、
生姜を入れたらまた味が変わる。
さっぱりして、スープをぐいぐい飲んでしまう。

たらふく食べた後なのに。

京都の酒粕ラーメンを参考にしたらしい。

いつの間にかスープを完食してた。

テーブルをよく見たらお酢が置いてあったので、
器の底にちょーっとだけ残っているスープにかけて食べたら、
これまたいい味わい。
もっと早くお酢の存在に気づいていればと後悔しつつ、
次の楽しみに。

イタリア人のお客さんが
ここのラーメンは東京でトップ3だと言っていた。

で、私と友人はなぜか靴を褒められ、
僕の耳は大海のようだとよくわからないことを言っていた。
要するに酔っ払い。楽しい交流。

………………………………………………………………………………………
★ネット予約で2倍オトクなプレミアム会員!★
ぐるなびプレミアム会員に登録すると、いつも貯めている
マイルやポイントが2倍にUP!30日間無料ではじめよう♪

↓↓登録はこちら!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TC9WM+C506SY+3GXS+5YZ77
………………………………………………………………………………………

体験の時代

渋谷ヒカリエのMOV市に行った。

地方創生の講座とブログに関する講座の2つに参加。

地方創生は東京シェアハウスによる講座で、
彼らが手がけている体験型旅行プラン「シェアチケット」と
実際、地方創生をされているお2人の話でした。

シェアチケットについて。

通常、旅行プランはエリア・スポット・予算で検索して決めますよね?

シェアチケットは、違います。
理想のライフスタイルで検索するんだそう。

例えば、田舎暮らしをしたいとか、世界中の旅人と会いたいとか、
オーシャンビューで朝日を眺めたいとか。
「体験」をキーワードにした宿泊先&プランに出会えます。

代表の森山哲郎さんの話が面白かった。

「特別な才能もないし、
このまま何もない人生を送るのか、と思い悩んだ高校時代。
足元の石ころが自分に見えました。
だったら、仕事につく前に、エアーズロックへ行ってみよう、と。
石ころみたいな自分が世界一の岩に登った時は感動した。」
みたいなことを仰っていました。

その後、中国・ヨーロッパだったかな?海外を8年回って
日本でシェアハウスを始めます。日本の第一人者。
サイトを見たら面白そうな物件ばかり。

tokyosharehouse.com


森山さんの後は、島根の地方創生をしている水戸さんと

長野北部で宿泊施設を運営しているたつみさんが登壇。
たつみさんはど田舎リア充活動と題して、
田舎ライフをとても魅力的に紹介していました。

島根の「ないものはない」というキャッチフレーズは
自虐的な意味と、「無いもの」は何もない、というWミーニングだそう。

地方の可能性とともに、
これからは体験の時代なんだと、強く実感した30分でした。

1122

先日、ホームパーティーに行った。
ホームパーティーって実在するんですね。

なかなか手に入らない、極上の日本酒が振る舞われた。
日本酒好きの方が持参した、秋田の「雪の茅舎」。生酒。
生酒は瓶の中で酵母がまだ生きていて、発酵が進んでいる。
「うんめっ」って、つい口に出た。

雪の茅舎 製品のご案内 雪の茅舎シリーズ


その方は日本酒が好きすぎて、
全国の酒蔵を巡り本当に美味しい日本酒の卸をやっているそうだ。

日本酒って原価率がお酒の中で一番高いんですって。
だからもっと世界に広まるべきだし、
残していきたいと、キラキラした瞳で語っていて、かっこよかった。

一升瓶はあっという間に空になり、
こんなに日本酒が人気だとはと、喜んでいた。
で、その方。
嫁に電話をし、追加で1本持ってくるようにお願いした。


みんなが待ちわびる中、嫁、登場。
一升瓶をコートのポケットに突っ込んで。

生身だよ。
ポケットに一升瓶て。会場が笑いに包まれた。

一番笑っていたのは旦那さんだった。
デレデレしながら、そんな嫁をみんなに自慢していた。
日本酒を語っていた時以上に、その方はかっこよかったし、
奥様も素敵だった。

素晴らしいパートナーによって、
その人の魅力が2倍にも3倍にもなるのですね。

雪の茅舎。また飲みたいな。
最近、気になっているのは醸し人九平次(愛知)です。

kuheiji.co.jp

良コスパレシピ〜肉編

近所のイタリアンで好きなメニューがある。
薩摩芋のクリーム焼き。

濃厚なミルクとバターの甘さ、
チーズのしょっぱさ、薩摩芋の甘みとホクホク。
はー、書いているだけで幸せだ。

家で再現してみようとスーパーに出向いた。
よし、帰って挑戦だ。

今、ごちそうさまをして、noteを書いている。

夕食のお皿には鶏肉がのっていた。薩摩芋ではない。

あれほどやる気だったのに、材料を冷蔵庫にしまったら、
1月末に仕込んだ鶏肉と目があった。
いや、目はあってないけど、場所を移動しようと思ったら、
その次にはフライパンを持って焼く準備をしていた。

不思議〜。

こんな風に書いていますが、私、料理しません。
前に付き合っていた方に、「うえたの料理には名前がない」と
言われたことがある。結構気に入っている。

想像で作るので、分量も覚えていないし、料理名もない。
と言っても創造性のある料理でもない。
ゆでる、とか、蒸す、とか、その程度。なんてことはない。

1月末に美味しい鶏肉料理に出会い、レシピを聞いた。
もも肉か胸肉を、味噌・みりん・砂糖で作った下地に漬ける。
味噌・みりん・砂糖は1:1:1。

漬ける期間は最低でも1週間。
3日だと中まで味が染み込まないらしい。

スーパーで特売の胸肉を購入し仕込んだ後、体調不良になったので、
結果2週間ねかせたことになる。
ねかせたって意図的な感じで書いたけど、
正確には、放っておいた。

グリルで焼くといいと、聞いたが、
脂がすごく出るし、面倒だったので、フライパンにON。
最初は強火で、表面がこんがりしたら、弱火にして蓋をした。

少し火が通り始めた頃、表面の味噌がビタビタと周囲に飛んだ。
壁お掃除しなきゃ。

で、脂が出る出る。

あ、お肉切ってない。塊で入れてます。ご愛嬌ってことで。

どれくらい焼いた?15分くらいは待ったかな。

お肉に火が通ってることをざっくり確認して、出来上がり。

頂きます。

ジューシーなんだけど柔らかい。
思ったよりお味噌を感じない。
白米を用意してなくてよかった。
下地を白米につけて、何杯も食べてしまうパターンのやつだ、これ。
少し日本酒みたいなツンとした匂いが気になった。

半分残しておくつもりが、あっという間に完食。
簡単&300円でこれはコスパ良すぎ。
ごちそうさまでした。

魅力的な人

2009年のFUJI ROCK
会場には「田舎へ行こう!」が流れていた。
夜のグリーンステージ、
清志郎SP BANDに彼の姿はなかったけど、
横のスクリーンには映っていて、
スクリーンだけ見ていたら、そこにいるようだった。

ヒロトが「君が僕を知ってる」を歌って、みんなで空を見上げた。

www.youtube.com


魅力的だと感じる人に共通することは
自分を知っていること。

よく、
いつもポジティブな言葉を口に出すことが大事とか、
日々ポジティブな考え方が善、
みたいな事を目にする。

でも人はそんなに強くない。

ネガティブになることも、
ストレスを感じることも、
うまくいかないこともたくさんある。

その時、自分の状態を素早く察知すること。
原因がわかり、
より早く、いい気分に戻る方法がわかっている。

これが「自分を知っている」ことだと思う。

そして、どんなことをしている時が幸せで、
何が大切で、喜びかも知っている。

これらが自分を愛していること、誰かを愛すること、
人の役に立つことに繋がるんだと思う。